葉物
1. レタスとチキンのシーザーサラダ
材料
- レタス(ロメインレタスがおすすめ) – 1株
 - 鶏胸肉 – 200g
 - パルメザンチーズ – 適量
 - クルトン – 適量
 - シーザードレッシング – 適量
 - 塩、こしょう – 適量
 - オリーブオイル – 適量
 
作り方
- 鶏胸肉に塩、こしょうで下味をつけ、オリーブオイルで焼きます。焼き上がったら一口大に切ります。
 - レタスを洗って適当な大きさにちぎります。
 - ボウルにレタス、鶏肉、クルトン、パルメザンチーズを入れ、シーザードレッシングで和えます。
 - お皿に盛り付けて完成です。
 



2. レタスとツナの和風サラダ
材料
- レタス – 1/2株
 - ツナ缶 – 1缶
 - きゅうり – 1本
 - ミニトマト – 適量
 - しょうゆ – 大さじ1
 - ごま油 – 大さじ1
 - 酢 – 大さじ1
 - 砂糖 – 小さじ1
 - 白ごま – 適量
 
作り方
- レタスを洗って食べやすい大きさにちぎります。
 - きゅうりを薄切りにし、ミニトマトは半分に切ります。
 - ボウルにレタス、きゅうり、ミニトマト、ツナを入れます。
 - 別の小さいボウルでしょうゆ、ごま油、酢、砂糖を混ぜてドレッシングを作ります。
 - 野菜とツナにドレッシングをかけ、よく混ぜます。
 - 白ごまをふりかけて完成です。
 
【九鬼 太白純正胡麻油(ごま油)の商品詳細】
ごまの旨みを生かした香りのないごま油です。
厳選した良質なごまを煎らずに低温圧搾法でしぼったごま油で、色や香りはありませんが旨みを生かしています。
揚げ物にはもちろんのこと、マリネやスパゲティー、ケーキなど幅広くお使いいただけます。
キャップが使いやすく変更になりました。
※2017年5月製造分より、缶の注ぎ口がインナーノズルとなりました。
【品名・名称】
食用ごま油
【九鬼 太白純正胡麻油(ごま油)の原材料】
食用ごま油(国内製造)
【栄養成分】
大さじ1杯(14g)当たり
エネルギー:126kcaL、たんぱく質:0g、脂質:14g、コレステロール:0mg、炭水化物:0g、食塩相当量:0g
【保存方法】
直射日光を避け常温・冷暗保存
【注意事項】
・油は過熱しすぎると発煙・発火します、その場を離れる時は、必ず火を消して下さい。
・加熱した油に水が入ると油が飛びはね、火傷をすることがあります。
・胡麻油は経時により濁りや沈殿物が生じたり、低温で白濁・固化することがあります。
(これは胡麻の成分です。25度-30度程度に温めてご使用ください。)
・油は膨張率が高いので、容器のまま高温にさらしますと蓋が緩んだり、飛んだり、容器が変形する恐れがあります。
・開缶の際には指を切ったり、油がこぼれたりすることがありますので充分に注意してください。
【原産国】
日本
3. レタスの豚肉巻き
材料
- レタス – 8枚
 - 豚薄切り肉 – 200g
 - 塩、こしょう – 適量
 - しょうゆ – 大さじ2
 - みりん – 大さじ2
 - 酒 – 大さじ1
 - サラダ油 – 適量
 
作り方
- レタスを洗ってペーパータオルで水気を切り、適当な大きさにちぎります。
 - 豚薄切り肉に塩、こしょうで下味をつけます。
 - レタスを豚肉で巻きます。
 - フライパンにサラダ油を熱し、豚肉巻きを焼きます。全体に焼き色がついたら、しょうゆ、みりん、酒を加えて絡めます。
 - お皿に盛り付けて完成です。
 

肌触りが良くパックから取り出しやすいコンパクトなペーパータオルです。
4. レタスチャーハン
材料
- ご飯 – 2杯分
 - レタス – 1/4株
 - 卵 – 2個
 - ハムまたはベーコン – 50g
 - ネギ – 1本
 - 塩、こしょう – 適量
 - しょうゆ – 小さじ1
 - サラダ油 – 大さじ2
 
作り方
- レタスを洗って食べやすい大きさにちぎります。ネギをみじん切りにし、ハムまたはベーコンを細かく切ります。
 - フライパンにサラダ油を熱し、卵を割り入れて炒り卵を作ります。
 - ご飯を加えてほぐしながら炒めます。
 - ハムまたはベーコンとネギを加えてさらに炒めます。
 - 塩、こしょう、しょうゆで味を調えます。
 - 最後にレタスを加え、さっと炒めて火を止めます。
 - お皿に盛り付けて完成です。
 
これらのレシピは簡単に作れて、レタスのシャキシャキとした食感を楽しむことができます。お試しください。







カラーは
アッシュホワイト・ペールアクア・シェルピンクの3色
サイズ
本体 直径約12.5cm×高さ約14.5cm
付属品
5枚カッター・ブレンダー・内蓋・保存蓋・ユーザーズガイド
  
  
  
  

コメント